かわいらしい家具や小物がつめ込まれたミニチュアハウスは見ているだけで、気分が盛り上がりますよね。
でも作ってみると、「難しい…」から諦めるかもなんて話をよく耳にします。そんな私も最初はそうでした
- 接着剤を使う瞬間
- 色塗りを失敗した
慣れないと難しい場面が度々訪れるのがミニチュア。二度とやり直しができないのもミニチュアです。
もし私がミニチュアを教える先生なら「100円ショップの材料」だけで作れる方法を今なら教えます。
そこでこの記事では、インテリアとして楽しめ安い材料で作れるミニチュアをはじめて作る人向けに、実際に自分でも作りながらお伝えします。
ぜひこの記事を参考に趣味のひとつにミニチュアを一緒にはじめてみませんか?
ミニチュアの材料を100円ショップで揃えられるの?
一昔前は、ミニチュアの材料を集めるためにデパートなどの手芸屋さんに行かないと売っていませんでした。
でも今の時代は!
- ダイソー
- セリア
などの100円ショップで簡単に手に入ります。
基本的によく使う材料は
- 樹脂粘土
- アクリル絵の具
- ニス
- 瞬間接着剤
- 粘土板
- デザインカッター
- つまようじ
- 綿棒
- 定規
です。すべて100円ショップで手に入りますよ!
初心者におすすめのミニチュアとは?
最初から上記の動画のような細かいレベルの作品を作るのは難しいので、ミニチュアフードでも簡単な作品からはじめてみると良いと思います。
個人的には「ホットケーキ」がおすすめ♬
すべてのミニチュアの作業工程が入っているため練習することにも向いているし、ホットケーキをアクセサリー風にしてメルカリやminneで販売するのも一つの楽しみ方になるからです。
ミニチュアのホットケーキに必要な材料とは?
まず、材料はダイソーで集められます。
- 樹脂粘土ホワイト
- 水生ニス メープル
- 黄土色の絵の具
必要な道具は
- つまようじ
- 綿棒
こちらになります。
それでは一緒にホットケーキを作ってみましょう(^^)/
ミニチュアのホットケーキの作り方
樹脂粘土ホワイトに黄土色の絵の具で色を付けます
難易度( )
ホットケーキの型を作りましょう
黄土色の絵の具で着色した粘土を平たくします
難易度( )
つまようじで線を入れる
平たくした粘土を横から1周するように線を入れます
難易度( )
バターを作る
上記の余った粘土から真四角のバターを作ります
難易度( )
粘土を乾かす
形を作ったら半日ぐらい放置します。
難易度( )
焼き色をつける
粘土が固まってきたらダイソーの水性ニス メープル色を使い焼き色をつけます。綿棒に直接メープルのニスを付けて色をつけましょう。
難易度( )
ツヤ出しニスを塗って完成
はちみつなどを加えたい場合は透明レジンなどからでも作れるのですが、ちょっとテクニックが必要になってくるので、ここまでの工程をクリアできたらはちみつに挑戦してみましょう。
難易度( )
100円ショップの材料だけで作るミニチュアのまとめ
食パンなども簡単な部類で紹介されているため実際に作ってみたらイメージとは真逆で難しく感じる人も多いことでしょう。
そんな時は、「実物を調べる」ことをおすすめします。製作中には気づけない繊細な部分に気づくことが多いので(^^)/