株式会社ぴよたんの癒しの森(@piyomorichannel)のシステムエンジニアのMOGUです!
突然ですが、企業がブログをするメリットは、なにが思いつきますか?
- 集客
- 商品のアピール
- コスト負担が減らせる
これらのようにブログは会社の資産にもなり、そして情報発信ツールには最適です。
会社、商品・サービスを知ってもらうためにも大切な広告にもなると思います。
しかし、いくつかのデメリットも…
そこでこの記事では、企業がブログをする理由や個人向けブログとの違いをお伝えします。
法人と個人ブログの大きな違い
まず、法人ビジネスブログと個人ブログは大きく異なります。
個人ブログはあくまで自己表現の場、ビジネスにつなげることが目的ではありません
しかし、法人向けブログも個人ブログも共通することは一緒です。
法人と個人ブログも大切なことは同じ
やはりコンテンツを見ていただくためには、
読者が望む情報を提供する
私も個人ブログを運営していますが、
- 読者にメリットはあるのか
- 満足してもらえるのか
これは鉄則です。読者が求めている情報を提供=信頼が得られることは大きい効果があります。
読者の信頼で得られる効果
より多くコンテンツを検索されるためには、読者の信頼を得ることが近道です。
法人向けブログと個人ブログも、読者の信頼で得られる効果は大きいです。最高の集客方法にもなります。
その反面、大きなデメリットも…
法人と個人ブログのデメリット
基本的人権して重視される「表現の自由」の問題もあり、ブログを運営することには責任が伴うものです。
有名人の写真を無断転載し裁判沙汰になった個人ブログ。販売商品の表記を誤り、会社の損失につながった法人ブログの事例も。
デメリットもあるので、ブログを運営することはマナーや責任を意識しながら運営することが重要です。
法人ブログが検索上位になりやすい理由
法人ブログをやるべき理由は、「検索上位」を狙いやすいことが挙げられると思います。
話題のニュースやトレンドアイテムを検索すると、企業ページが上位表示されていますよね。
その理由は、法人が契約できるドメインは個人よりも信頼があるからです。
弊社のドメイン(co,jp)は、1つの会社に付き1つしか取得できない法人だけが契約できるドメインになります。
法人ドメインを取得する際は、「会社登記簿」に記載されている情報を書き審査を通過しないと契約はできません。例えば、以下の通り
日本国内に住所を持つ組織・個人・団体が対象になります。
右にスクロール >>
CO.JP | 株式会社、有限会社、合名会社、合資会社、相互会社、特殊会社、その他の会社及び信用金庫、信用組合、外国会社(日本において登記を行っていること)など |
OR.JP | 財団法人、社団法人、医療法人、監査法人、宗教法人、特定非営利活動法人、独立行政法人など |
AC.JP | 学校教育法及び他の法律の規定による学校、大学共同利用機関、大学校、職業訓練校、学校法人、大学共同利用機関法人、国立大学法人、公立大学法人、職業訓練法人など |
JP | 日本に在住する個人・法人 |
ユーザーが独自で名前を決めて自分の好きなように利用できるドメインのことです。
comやnetは安価に取得でき、高くて1万円強、安価なものなら数百円で取得できます。
業者によっては利用期間に応じた料金プランや最低契約年数を定めているケースもあります。
トップレベルのドメインが同じでも、業者によって料金が変わってくるので注意しましょう。
トップレベルのドメイン
法人も個人ブログもドメインを取得するメリット
法人や個人ブログを無料ブログでやるのはおすすめしません。
独自ドメインを利用した方が、検索エンジン最適化(SEO)で有利になるためです。
グーグルは、上位1ページ目には同じドメイン内のページを2つ以上表示させないという制限があり、同サービスを使う他ユーザーと内容が競合していると不利に…
独自ドメインであればそのような制限を受けることがないので、独自ドメイン取得しブログをはじめたほうが有利になると言われています。
ただ取得するのはもったいないです!
日本で有名なサーバー会社のエックスサーバーは、ドメイン取得を契約時に無料で行っている期間があります。
法人ブログをはじめたい方は、ビジネスサーバーを契約後にドメインを取得してみてください。
そんな弊社も、エックスサーバーのビジネスプランなので、エックスサーバーでドメインを購入して一括管理をしています。
エックスサーバーの費用ですが、月額費用は最安値
費用 | 個人 | 法人 |
サーバー | 月額990円〜 | 月額3,752円〜 |
初期費用 | ||
ドメイン | ||
セルフバック |
法人の場合は、初期費用が掛かりますが、上記のドメイン無料キャンペーン中に契約すれば、実際にかかる費用はサーバー代金のみです。
大手だけに安心。低コストでいくつもサイト運営ができるエックスサーバーをおすすめします。
お得!ビジネスプラン
エックスサーバーでドメイン取得する方法
法人も個人もドメインの取得はエックスサーバーの管理画面から作業を行います。
まだ、会員登録を済ませてない方は登録だけでも、上記のボタンの公式サイトから登録をしておきましょう。
管理画面にログイン後は、トップページのドメイン取得をクリックしてください。
①、取得したい文字列を入力
②、ドメインを選択
①、ドメインを選択
②、支払いを選択
ドメインの契約は1年単位となっており、ドメインの購入手続きを行えば、エックスサーバーのドメインの取得作業は完了です。
支払方法にはクレジットカード・コンビニ・銀行振込・ペイジーが選択できます。
では、ドメインを確認してみましょう。
エックスサーバーで契約したドメインを確認する方法
管理画面ログイン、トップページからドメイン情報や契約情報を確認できます。
ドメインが反映されない場合の対処法
サーバーはエックスサーバーを契約して、お名前.com(他社)のドメインを使う場合は、ネームサーバーを設定しないといけません。
公式 ネームサーバーの設定 | 法人向けレンタルサーバー【Xserverビジネス】サポートサイト
ネームサーバー設定後は、エックスサーバーのサーバーパネルの『ドメイン』から、『ドメイン設定』をクリックして、ドメインを追加しましょう。
エックスサーバーでSSL化したあとにブログのURLにアクセスしてみると「無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。」と表示されます。
SSL化け処理が完了するまでは時間がかかりますので、別のブラウザでURLにアクセスしてみましょう。表示が消えるまで数十分ほどかかります。
弊社は、個人ドメインと法人ドメインを取得
- 個人ドメインは1時間程度
- 法人ドメインは24時間程度
どうやら独自ドメインは反映にバラつきがあることが分かりました。
ドメイン取得後になにをすればいい?
ドメイン取得後は、トップページのサーバー管理に入り、ドメイン設定を行いましょう。
各設定後はウェブサイト公開に移ります
- ワードプレスでブログをはじめる
- ホームページをアップロードする
- メールアドレスを作る
エックスサーバー経由でドメイン取得すれば管理が楽になるだけではなく、上記のようにウェブサイトの公開ができます
法人と個人ブログの違いのまとめ
以上、法人と個人ブログについて解説しました。
まず、法人向けのビジネスでもブログをおすすめする理由は、会社を知ってもらうためにも大切な広告になるからです。
- 集客
- 商品のアピール
- コスト負担が減らせる
でも、重要なことは
「読者が望む情報を提供する」ことです!
法人ビジネスブログや個人ブログも同じで、炎上を狙った情報や信憑性に欠ける偽った情報を掲載すると、信頼を失うデメリットもあります。
読者の信頼を得られるように、マナーを意識しながらブログを運営することが、たくさんの人にコンテンツを見てもらえる近道になるのでしょう。
今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました!