夢を実現・かわいい・癒し・楽しいを創造する企業

当サイトでは記事内に広告を掲載している場合があります
誇大な宣伝や表現とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

Wi-Fi基礎用語「SSIDステルス機能」のメリットやデメリットを解説!

SSID

WiFiのSSIDステルス機能は、WiFiの不正利用を防ぐ便利な機能です

スマホの普及により、WiFiの不正利用をはじめとした犯罪が身近なものとなっています。

MOGU
MOGU

セキュリティリスクを意識することなく、初期設定のまま使用しているという人も珍しくありません。

今の時代はこれまで以上にネットワークセキュリティに意識を向ける必要があります。

下記の記事でもセキュリティ対策について解説をしたのですが

今回は、ステルス機能を利用したメリットやデメリットをお伝えします。

WiFiのSSIDステルス機能のメリット

無線子機は、スマホなどのデバイスが電波の範囲内に入ると、SSIDを自動的に通知して表示させます。

MOGU
MOGU

カフェや電車などで知らない人のWiFiが表示されているのを目にしたことはありませんか?

通知によって知らない人にも無線親機の存在を知られることになり、悪意を持った攻撃を受けるリスクがあります。

  • 個人情報
  • クレジットカード情報
  • プライベート(メール・画像・動画)

これらの個人情報が抜き取られてしまう可能性も…

そこで、リスクを減らす手段に「ステルス機能」を使います。

ステルス機能の効果

WiFiのSSIDステルス機能とは、知らない人に自分アクセスポイントの存在を隠す機能で、実際にSSIDステルス機能を使用すると

  • SSIDの自動通知が行われなくなる
  • WiFiアクセスポイントの存在を隠す

セキュリティを高めることが可能です。

WiFiのSSIDステルス機能のデメリット

それでは、SSIDステルス機能を使うことによるデメリットについて解説します。

大きく2つに分かれます。

  • すべてのデバイスで使えない
  • セキュリティは万全ではない

それぞれについて解説します。

すべてのデバイスで使えない

デバイス設定によってはSSIDステルス機能を使用しているWiFiに接続できない場合があります。

対策方法として、かんたん機能は使わずに手動でSSIDとパスワードを入力する、といった対策で改善できることも多いです。

セキュリティは万全ではない

あくまでも防げるのは、無線親機から無線子機へのSSIDの自動通知だけです。

特にフリーWiFiでは情報が盗み見られる可能性が高いので、WiFiに接続する場合には、VPNサービスやアプリを使用して安全性を高めてください。

まとめ

以上、WiFiのSSIDステルス機能のメリットやデメリットについて解説しました。

SSIDステルス機能のみで全ての不正アクセスから身を守れるというわけではありません。

上記のVPNサービスなど組み合わせることが安全な接続を確立するための基本です。

複数のセキュリティを駆使して、自分のネット環境を守る参考にしてみてください。